まんが日記☆ ~漫画レビュー~
まんが日記☆ ~漫画レビュー~
漫画の感想(レビュー)や紹介をしています。気になる漫画や最新の漫画情報。
そして、おすすめ漫画(少年、少女、青年、サイコ、スポーツ、ボーイズラブ、ガールズラブ)などを紹介!
そして、おすすめ漫画(少年、少女、青年、サイコ、スポーツ、ボーイズラブ、ガールズラブ)などを紹介!
←BACK<< NEW>> NEXT→
『MASTERキートン(マスターキートン)』
MASTERキートンの完全版1巻、2巻が2011/8/30に発売されます。
「浦沢直樹」先生が作画の作品です。
かなり面白い!!名作です!!
作品自体は1988年と古いのですが今読んでもかなり楽しませてくれます。
主人公のキートン・太一は考古学の雇われ講師として大学の教鞭に立つ一方、保険調査員として世界中を飛び回っています。
しかし、異色の経歴を持つ彼はいつも難事件に出くわします。
冷戦終結前後の社会情勢、戦争など色々からめてきます。
なによりも面白いのは主人公がメチャクチャ強くて、サバイバル技術や考古学の知識を使って敵をどんどん倒しちゃうところ!!
カッコイイですよ~♪おそらく男の子は憧れるはず・・・w
考古学の専門的な話も出てくるので勉強になります。
私はアニメから入った人間なのでアニメも是非観て欲しい!!
かなり面白かったです!!
満足できました。挿入歌も最高でしたw
・・・・・・・・・・・
<詳細>
原作・原案:勝鹿北星
作画:浦沢直樹
出版社:小学館
・ビッグコミックスから全18巻
・ビッグコミックオリジナル(1988年~1994年連載)
・アニメ化
<内容>
主人公の平賀・キートン・太一はロイズの保険調査員、つまり探偵である。
父は日本人の動物学者、母はイギリス人。
オックスフォード大学を卒業した考古学者であり、同時に元SASのサバイバル教官でもある。
フォークランド紛争や在英イラン大使館人質事件では隊員として活躍したとされる。
大学時代に日本人女性と結婚し、一女をもうけたが離婚。
本人は考古学の道を進みたいと思っているが、過去の経歴から色々な依頼が舞い込み、事件にも巻き込まれる。
・・・・・・・・・・・
面白い度(max5)★★★★★
カッコイイ度(max5)★★★★
サバイバル度(max5)★★★★★
PR
『PLUTO (プルートウ) 』
原作者が『手塚治虫』先生で『浦沢直樹』先生のリメイク作品です。
『鉄腕アトム』に含まれる「地上最大のロボット」のリメイク版です(@∀@)v
完コピでリメイクしているわけじゃないので、
キャラクターの特徴やストーリーには浦沢先生のアレンジが加えられていてかなりGOOD!!
手塚先生のポップな絵柄とは真逆なので引き込まれる!
しかも主人公がアトムじゃね~~~w
あえて外してきたのが良いね♪
内容はSFサスペンスなのでかなりシリアス!!
謎・謎・謎・・・
犯人誰???って感じ。
はじめアトムが登場した時は
「えっ!!これがアトム!? 普通の男の子だ・・・」って感じだったけどw
それも良し♪
ヒーローぽくないヒーローを描いてるのに、かっこよく表現出来るのが
浦沢先生の凄いところだ(*^-^*)
ちなみに、ユーチュウぶで「PLUTO」って検索かけたら思ったとおり
ディズニーが出てきやがったw
・・・・詳細・・・・
<作品名>


PLUTO (プルートウ)
(ビッグコミックス)
作者:浦沢直樹 原作:手塚治虫
2000年代「このマンガがすごい!」オトコ編1位
2010年代 第41回星雲賞コミック部門 文学賞
<内容>
人間とロボットが共生するようになった時代。
スイス最強のロボット:モンブランが殺された。
同じ頃、ドイツのロボット法擁護団体の幹部が殺害された。
二人の遺体の頭部には“角”の様な物がほどこされていることからユーロポールが誇る高性能刑事ロボット、ゲジヒトは同一人物による犯行と考え捜査を進める。ゲジヒトは犯人の標的が自分を含めた7体の、大量破壊兵器になりうるロボットたちだと考えるが…。
・・・・・・・・・・・
面白い度(max5)★★★★★
シリアス度(max5)★★★★★
サスペンス度(max5)★★★★★
原作者が『手塚治虫』先生で『浦沢直樹』先生のリメイク作品です。
『鉄腕アトム』に含まれる「地上最大のロボット」のリメイク版です(@∀@)v
完コピでリメイクしているわけじゃないので、
キャラクターの特徴やストーリーには浦沢先生のアレンジが加えられていてかなりGOOD!!
手塚先生のポップな絵柄とは真逆なので引き込まれる!
しかも主人公がアトムじゃね~~~w
あえて外してきたのが良いね♪
内容はSFサスペンスなのでかなりシリアス!!
謎・謎・謎・・・
犯人誰???って感じ。
はじめアトムが登場した時は
「えっ!!これがアトム!? 普通の男の子だ・・・」って感じだったけどw
それも良し♪
ヒーローぽくないヒーローを描いてるのに、かっこよく表現出来るのが
浦沢先生の凄いところだ(*^-^*)
ちなみに、ユーチュウぶで「PLUTO」って検索かけたら思ったとおり
ディズニーが出てきやがったw
・・・・詳細・・・・
<作品名>

PLUTO (プルートウ)
作者:浦沢直樹 原作:手塚治虫
2000年代「このマンガがすごい!」オトコ編1位
2010年代 第41回星雲賞コミック部門 文学賞
<内容>
人間とロボットが共生するようになった時代。
スイス最強のロボット:モンブランが殺された。
同じ頃、ドイツのロボット法擁護団体の幹部が殺害された。
二人の遺体の頭部には“角”の様な物がほどこされていることからユーロポールが誇る高性能刑事ロボット、ゲジヒトは同一人物による犯行と考え捜査を進める。ゲジヒトは犯人の標的が自分を含めた7体の、大量破壊兵器になりうるロボットたちだと考えるが…。
・・・・・・・・・・・
面白い度(max5)★★★★★
シリアス度(max5)★★★★★
サスペンス度(max5)★★★★★
プロフィール
ニックネーム:マックス
血液型:O型
趣味:漫画、昼ね
気がつけば本屋にいる。
マンガを片手に・・・(漫(´Д`;
※1日1冊漫画を購入
最新記事
(11/15)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
(11/06)
(11/05)
(11/04)
(11/04)
(11/03)
(11/03)
(11/02)
(11/01)
(10/30)
カテゴリー
最新CM
[03/04 テル]
[07/25 アルプス]
[02/06 max]
[01/30 こころ←]
[10/26 max]
キーワード検索
漫画・本を検索