忍者ブログ
まんが日記☆ ~漫画レビュー~

まんが日記☆ ~漫画レビュー~

漫画の感想(レビュー)や紹介をしています。気になる漫画や最新の漫画情報。
そして、おすすめ漫画(少年、少女、青年、サイコ、スポーツ、ボーイズラブ、ガールズラブ)などを紹介!

全ての記事一覧へ
←BACK<< NEW>> NEXT→

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





『くちびるに透けたオレンジ』

たまらないです!!(>Д<)
少女たちが、みんな可愛く、なんかエロイですw
絵がツヤツヤで凄く美味しそうだった♪
読んでいてモヘモヘでした(*´ェ`*)

ロクロイチ先生には、百合姫コミックスで読みきり作品を詠んだ時に一目ぼれしました!!
本屋で単行本を見て即購入しちゃいました★
長編1作と短編2作が入っています。
漫画にはメンズが一切出てきませんw
可愛いガールズだけが登場してきます。

千鶴は転入生、叶に一瞬で心を奪われた。
灰色の瞳。日に透けてキラキラ輝く髪。何もかもが平凡な自分と違いすぎて目が離せない。
私に話しかけてもくれない、彼女に恋をしてしまった・・・。

千鶴の淡い恋心が描かれています。
激しいエッチシーンはありませんが満足できました。

・・・・・・・・・・・
<詳細>

著者:ロクロイチ
発売日: 2010/7/17

<内容>
転校生・叶(カナエ)に憧れを超えた感情を抱く主人公:千鶴(ちづる)。
同じグループにいるのに、まだ直接会話したことすらない。
それでも千鶴は少しでも叶に近づきたくて、こっそりと叶と同じものを集める日々。
ある日偶然、叶と二人きりで帰る機会が訪れた。
初めて叶とゆっくり話をすることができたが・・・
・・・・・・・・・・・



可愛い度(max5)★★★★★
萌度(max5)★★★★★
エロイ度(max5)★★★★

拍手[23回]

PR




『賭博堕天録カイジ 和也編(とばくだてんろく)』

とうとうカイジは連れていかれました・・・
間の巣窟にw

カイジは賭博黙示録カイジ シリーズ1賭博破戒録カイジ シリーズ2賭博堕天録カイジ シリーズ3と続いています。

シリーズ3でギャンブルで大もうけしたカイジは側で見ていた兵藤会長の息子・和也に「俺とギャンブルをしよう」と言われ怪しげな場所に連れていかれました。
兵藤会長はシリーズ1でカイジにギャンブルで勝ちボロボロにしています。
その息子って・・・
ギャンブル強いの??
って感じですが、まだ分かりません。

2人が直接対決して勝敗を決めるわけじゃなく、なぜか他人のゲームを見て成功するか失敗するかで勝負することになりました。
人が裏切るって信じきっている和也と人の友情を信じているカイジ・・・

カイジは前回、仲間に裏切られているのに友情を信じるって甘ちゃんですよね。
でもそこが彼の唯一の良いところなんでしょうけど♪

この勝負どうなるか気になりますね~。
今回も長くなるのだろうな~(^^;)

・・・・・・・・・・・
<詳細>

賭博堕天録カイジ 和也編 (ヤングマガジンコミックス)
著者:福本伸行
出版社:講談社
・アニメ化、映画化、スロット化、ゲーム化
・週刊ヤングマガジン(2009年~現在連載中)

<内容>
カイジは4時間に及ぶ乱戦の末に村岡を下し4億8千万円の大金を得る。
そして勝負の立会人となっていた兵藤会長の息子・和也に勝負を申し込まれ承諾する。
カイジは帝愛グループ傘下のレストランへ案内され、小説家という和也の目標と、その「取材」のために度々危険なギャンブルを企画し、多くの人命を奪ったその所業を知る。
土壇場で裏切るのが人間の真実と言う和也を、カイジは全否定。
その言い合いを契機に友情確認ゲーム「救出」による人間性の実験で勝負を決めることにした・・・。
・・・・・・・・・・・



興奮度(max5)★★★★★
気になる度(max5)★★★★★
ギャンブル度(max5)★★★★★

拍手[29回]





プロフィール

ニックネーム:マックス
血液型:O型
趣味:漫画、昼ね

気がつけば本屋にいる。
マンガを片手に・・・(漫(´Д`;
※1日1冊漫画を購入

参加ブログランキング
携帯でみる
このブログを携帯でみる
最新CM
[03/04 テル]
[07/25 アルプス]
[02/06 max]
[01/30 こころ←]
[10/26 max]
キーワード検索
 
 
過去の記事一覧表
漫画・本を検索
お友達リンク
太郎の旅日記

太郎のなんくるないさー日記

ジーナのブログ

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © まんが日記☆ ~漫画レビュー~ All Rights Reserved.
忍者ブログ[PR]